遅ればせながら・・・藤井風、初めて聞きました。

woman listening on headphones

年末の紅白を、後半、爆睡してしまって聞き逃し・・・

しばらく前から、名前をきくことがあり、かつ、親類の家族全員が大ファンだと聞いて、どんな子なんだろな~とネットで検索してみました。

第一印象。

自由人!若者!そして、ピアノを弾く指の細くて長いこと・・・

声がいい!岡山弁!(今の朝ドラも岡山が舞台)

若者だけではなく、60代以上のシニア層の心もつかむ彼の歌は、とてもやさしく、愛が溢れている印象を受けました。

そして、とても楽しそうに、幸せそうに、自然体で歌っているのも印象的。

この3本のドキュメンタリーを見て、これだけでもファンになる人は多いんじゃないかなと感じます。

言葉が、独特ですね。小さいころから英語を話していたのか、岡山弁と英語が混ざっている感じ。

コロナ禍の中の日産スタジアムでの単独コンサートの様子。無観客で世界に配信して、視聴した人の数は170万人?ものすごい数ですね。(現時点の再生は490万)

音楽は、世界共通言語。

辻井伸行さんのドキュメンタリーも、最近見て感じたのは、音やピアノと演奏する本人が一つになっているということ。

辻井さんもそうですが、藤井風くんも、ストリートピアノでメジャーになったハラミちゃんも、譜面を見ずに引いています。目で見て演奏するのではなくて、音が、自分の体の中にある人は、イメージした通りに指が動き鍵盤をたたき、つまりピアノも体の一部の様に一体化しているんだろうな、と感じます。

心と一つになった音は、心にダイレクトに届いてきます。

その人が表現したい波動振動が、音となって伝わるからでしょう。

辻井さんが動画の中で「観客の人たちをうっとりさせたかったのですが、それができたと思います」と言っていたのが印象的でした。実際、YouTubeで聞いても、泣きそうなほどうっとりしました。

藤井風さんも、ピアノや歌を通して伝えたい思いがある。それが伝わってきます。

どうしたら、そんな音楽が奏でられるのでしょう?

それは、楽譜を目で見て、判断してから行動する(指を動かす)、という5感を通して処理する脳のスピードでは、遅すぎて難しいことですよね。

これはサムライの感覚と共通しています。相手の動きを見てから動いても切られてしまうため、鍛錬したのは相手の次の動きを読む、察知する、そんな感覚。

脳のスピードを超えるスピード。時間を超えるスピード。それが心感覚ともつながります。

脳から心へ。

心感覚とつながる話を書こうと思ったわけではないのですが、今日は感動したピアノ・音楽について書いてみました。