考えと感情の出発をひもとく。セッションのご案内【無意識エンジン発見セッション】
日々生まれてくる、さまざまな「考え、感情」。
止めたくても止まらない、そんな自分の考えが、どこから、どんな風に生まれてくるのか。
自分をどよーんと落ち込ませる考えや感情よりも、生産的で建設的な、自分をもっとワクワクさせるような考えや感情が湧いてくればよいのに・・・
そんな風に思うことはありませんか?
自分を苦しめるのは、相手でしょうか?会社でしょうか?時代でしょうか?
それとも、自分自身の考えや感情でしょうか?
自然に湧き出てしまう自分の考えや感情を、自分自身でコントロールできるようになる方法があるとしたら?
実は、今ここで考えや感情が生まれる「仕組み」を、自分自身と繋げて理解できる方法があります。
今ここで、なぜ嬉しくなったり、悲しくなったり、相手を責めるもしくは自分を責める考えが出てくるのか。
あなたは、「考えも感情も、急に、自然に湧いてくる、そういうものでしょ?」と思っているかもしれません。
でも、すべてには、出発とプロセスと結果、があり、今ここで出てくる考えも感情も、その「結果」物です。
そのことを理解できて、今ここの自分自身と繋げてイメージができれば、自分の考えや感情を、次第に自分自身で客観的に観察できるようになります。
そうなることで、ただただ考えや感情に振り回されて、どうにも自分の気持ちをコントロールできない・・・ということも次第になくなります。
それを手助けするのか「セッション」です。
セッションは、基本スタイルは、マンツーマンで、安心してお話して頂けるように、静かなカフェか、セッションルームで実施します。
質問に自然に応えていただくようなイメージです。
普段、自分の考えや気持ちを話したりすることにあまりなれていない方は、普段からそれに慣れている方と、あまりやったことがない方で、効果に差が出てきます。
もし、
「自分の考えや感情に、今まであまり注目したことがないので、そもそもよくわからない」
という場合は、セッションの【初級編】にあたる、
から試していただくのがおススメです。
普段から、自分の考えや感情を表現することに慣れている方は、無意識に働いているアクセルとブレーキを発見する
【無意識エンジン発見セッション】
をお試し下さい。
無意識エンジン発見セッションとは
人間は「変化したい!」と思っても、なかなか変化することができません。その原因は、無意識に働いている幼少期の決断(無意識エンジン・観点・判断基準)にあります。
その幼少期の決断が、あなたのエネルギー⇒イメージ⇒感情⇒考えを生みだし、それが「行動」という表面上のカタチに現れ、それをもとに、あなたは普段の人間関係を構築しています。
ですから、「変化」するためには、普段の行動の一番の根っこ「無意識エンジン」を発見することが大切です。
無意識エンジン発見セッションでは、自分自身の無意識エンジンを発見し、そのエンジンによって繰り返している考え・感情・言葉・行動・関係構築のパターンを自覚することで、変化のきっかけをつくることができます。
思い込みによってつくった無意識エンジンを手放し、新しい決断エンジンを装着すれば、自らの意志で人生を設計し再創造することができるようになります。
まずは、このセッションで日常で繰り返している自分自身の無意識のパターンを意識化して、自覚してみましょう。
車のエンジンが、飛行機のエンジンに変わった時、どのくらい行動範囲が広がり、新しい可能性が生まれるでしょうか。
エンジンが変われば、行動は大きく変わります。
【こんな方におススメ】
- スピリチュアルや自己啓発など、いろいろ試して効果もあったけれど、どうしても解決できないものがある
- 確実に変化したい
- 不動心を得たい
- 安心感、安定感を得たい
- 一瞬の感覚的な変化ではなく、再現性のある変化方法を身につけたい
- 人との関係性がいつも同じパターンになってしまう理由を知りたい
- パートナー(配偶者や恋人)との関係を見直したい
- 職場の人間関係が苦痛
- 自分の変化で今の状況が変わるなら、自ら変化したい
- 自分の変化によって、周りにもよい影響をつくりたい
【体験談や感想】
なんとなく自覚していた自分の行動パターンを、改めて整理して客観的に見ることができた気がしました。アクセルとブレーキがある状態はいけないことだ、と思って、それ自体が自己否定につながっていましたが、それを肯定することができそうです。
はじめはどきどきしていましたが、やさしく傾聴していただいて、リラックスして話すことができました。遅くまでありがとうございました。
(30代 女性)
nTech講座で基本を学んでから、少し自分の生活に着目して行動や言動を見つめていたこともあり、今日見つかったブレーキやエンジンが、今までの自分のどの場面でどう働いていたのか、その時どう感じていたのかなど、思い返せた気がしています。
一つ一つ丁寧に聞き出していただけて、安心感の中お話しできて良かったです。
(40代 女性)
自分でも、過去の棚卸や体験の自己分析をして、ある程度自分の思考の癖や、それを身につけるに至った原因に思い当る点があったものの、もっと深く掘り下げることは自分一人では無理だったので、セッションで根本的な心の癖(無意識エンジン)を知ることができて良かったです。
落ち着いて話を聞いて下さったおかげで話しやすく、本音も言いやすくて、その分、深堀りして頂けたなと思いました。ありがとうございました。一言でいうなら”スッキリ”。どうこれを今後活かしていくか考えねば、と思っています。
(40代 女性)
お申し込み
セッションをご希望の方は、
ご希望の日時(候補3つまで)、オンラインor対面どちらを希望するか、対面の場合は場所(横浜or横須賀)の希望を添えて
ご質問、お問い合わせも随時受け付けています。どうぞお気軽にご連絡ください。
場所
Zoomによるオンライン、もしくは横浜/横須賀の、静かめなカフェorセッションルームで行います。
遠方の方は、オンラインをご利用ください。
所要時間・料金
所要時間:約2時間(※個人差があります)
料金:20,000円⇒システム改定に伴い、現在特別価格5,000円で実施中(先着20名様まで)
終わりに・・・
このセッションの目的は、ご自身の考え感情から「自由になる」そして、自ら主体的に考え感情を「設計できるようになる」ところにあります。
それは、セッションを通して一時的なスッキリ感を得る、というものではありません。それでは、根本的な解決にはならないからです。
本当にしんどい時は、一時的なスッキリももちろん大切です。ですが、このセッションを、一時的なスッキリ感で終わらせるかどうかは、あなた次第。ぜひ、ゴールではなく、ほんとうのスッキリへの「プロセス」ととらえていただけると嬉しいです。
このことについて語る、令和哲学者の動画がありますので、ぜひご覧ください。
【令和哲学チャンネル】No.48 ビリーフ・システムから自由になる方法
トップアスリートでさえ心を統制できないのはなぜ?
先日、大阪なおみ選手が、全仏オープンを棄権しました。
記者会見を拒否し、その理由として、うつを告白し、大会を棄権することに。
大坂なおみなぜ棄権?会見ボイコット発言の英語原文と反応まとめ
このニュースを聞いて感じたことは、
心身を鍛錬し続けてきたトップアスリートでさえ、コートの外ではうつに悩まされる、つまり、感情を統制することがどれだけ難しいのか、ということです。
試合でピンチのときにも気持ちをコントロールして、自分自身の能力を最大限に発揮できるように普段からトレーニングしない限り、世界のトップになるということは難しいでしょう。
そんな鍛錬を、日々、人生のほとんどの時間をかけてトレーニングしている大阪なおみ選手のようなトップアスリートでさえ、感情をコントロールできない、不安にさいなまれる場面がある。
なぜ、感情をコントロールすることは、こんなに難しいのでしょうか?
以前、大活躍していたお笑い芸人の方が、急に心身の不調を理由に長期休養をしたことがありました。
そして最近では、若いころと変わらずに活躍し続けてきた女優さん、深田恭子さんも、適応障害ということで、休養されるというニュースが流れました。
このことは、一見、とても強いメンタルをもっていそうに見えるトップアスリートや、長期に渡って活躍し続けているタレントの方も、
何かの条件が変われば、感情の統制が難しくなってしまう、という具体例だと言えます。
nTechでは、人間は、幼少期に経験したショックな場面によってつくられたエンジンによって、無意識でアクセルやブレーキを踏んでしまう、そのような仕組みがあると言っています。
それが、感情と、とても密接に関係しています。
幼いころに一度できてしまったエンジンから自由になれず、感情に振り回されてしまう。それを、人生で何度も繰り返してしまうのです。
人間の仕組みが分かり、その外に出て、自分が無意識にどんなエンジンをもって生きているのか全体像が見えた時、初めて、感情のコントロールができるポジションに立つことが出来ます。
それには、まずは、今まで、一体何が問題だったのか?を知ることから。
自分のせいでも、相手のせいでもなく、実は人間だったら誰もが共通して抱えていた問題、その根本的な問題一点を知ることです。
そして、その問題を知らずに生き続けることが、もしくは知ったとしてもその問題を正しく認識できずに生き続けることが、今の、そして未来の人間にとってどれだけ絶望的なのかを「正しくイメージできること」がとても重要です。
今日も読んで頂いて、ありがとうございました。
◆正しく絶望するには?
~正しい絶望をイメージできた人だけが真理そのものになれる 絶望シミュレーションワークショップ~

◆無意識エンジンを発見するには?|nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ

感情をコントロールするには?
なぜか思うように行かない、落ち込んでしまってなかなか出口がみえない。そんな、どうにもならないときってありますよね。
気分転換すればいい、環境を変えればいい、といわれても、週末の気分転換も一過性で、月曜日に仕事に戻れば、また一気にテンションが下がってしまったり、環境を変える=仕事をやめてしまうことも簡単にはできないし・・・
感情のコントロールは、本当に難しいものです。
最近は、アンガーマネジメント、という言葉も聞かれるようになり、感情のコントロール手法について、本屋さんや、ネットで検索するといろいろな情報が出てきます。

私も、少し調べてみたところ、
発達障害のお子さん向けの対処方法が書かれた記事や、
感情をコントロールするための7つのポイントが書かれた記事を見つけました。
こちらも、良く整理されていて、対処方法としては有効だと思うので、参考にされるとよいかと思います。
ただ、ご紹介した記事には、「生まれてしまった感情」への対処方法は書かれていましたが、
感情がどのようなしくみで生まれるのか、感情が生まれる出所、原因までは残念ながら言及されていません。
(一部、「感情がうまれるポイントを見極めましょう」という記載はありますが、いったい、そのポイントが何なのか(what)、そしてなぜそれが生まれるのか(why)、そしてどのように見極めたらよいのか(how to)、という詳細はここには書かれていませんでした。)
何事も、まず原因を知って、そこに対してしっかり対処して初めて、本当の解決になります。
例えば生理痛も同じ。
A子さんは、毎月辛い生理痛の痛みを、痛み止めを飲むことで解決していましたが、そのうち痛みがひどくなって、痛み止めを飲んでも効かなくなってしまいました。痛み止めの量を増やしましたが、胃もあれるし、効かないし・・・と困り果てて、いろいろ調べた挙句、血液循環や冷えが原因だったと知って、食生活を大幅に改善して、身体を温めることに終始したら、数か月後には、すっかり痛みが治まった。
(あくまで、生理痛については、A子さんの場合の一例です。)
痛み、という結果に対して薬で対処するだけではなく、根本原因を解決することが、急がば回れだったとしても、本当の解決には近道だった、という例えです。
感情についても同じ。
自分自身の感情が、どこから、どのように生まれているのかを知って、その原因にしっかりアプローチすることで、勝手に出てくる感情に振り回されたり、出てきた感情に、その場その場で対処するだけで終わるようなことはなくなります。
それだけではなく、自分の感情をコントロールできるようになれば、自分以外の周りの人の感情が、どのように生まれているのかもよく分かるようになったり、自分で感じたい感情を、自ら、積極的に、能動的に今ここ創り出すことも可能になります。
例えば、私自身のことをお話すると、以前は、人に嫌われることが何よりも怖くて、嫌われれば尋常じゃないくらいどーんと落ち込むので、八方美人と言われても、とにかく相手に合せて、相手の顔色を窺い、気分を害さないようにと、必死でした。
でも、いつも周りに気を遣いすぎているので、週末はぐったり、誰とも会いたくないような状態になる。でも、好かれようと頑張ることをやめられない。つまり、自分でも変だなあと思っても「嫌われたくない」そして「嫌われるのが怖い」という感情を、コントロールできませんでした。
でも、その感情がどこからどのように生まれるのかがハッキリとわかって、さらに、その感情の出発のゼロ化にも成功したので、今では、「嫌われたくない」という感情に振り回されることはすっかりなくなりました。
さらに、それだけではなく、お互いにとってよりよい関係性を創れる感情を、自ら積極的に創り出すこともできます。
感情がうまれる「仕組み」は人間だれでも共通で、これはnTech(認識技術)が解明しています。
そして、その仕組みに沿って、具体的に今ここどんな感情が生まれるかは、一人一人の個性がありますが、これは、nTechを応用した「無意識エンジン発見セッション」によって見えてきます。
そして、さらに、発見された根本原因に対して、お薬まで処方するのが「感情手術」という施術です。
感情手術は、NohJesu氏が以前、令和哲学カフェで実際に施術した際の動画がありますので、よかったらぜひご覧ください。クライアントさんの表情が前後で大きく変化した様子等、ご覧いただけます。
感情のコントロール、対症療法ではなく、根本治療に興味のある方は、ぜひこちらもご覧ください。
◆令和哲学・nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ

◆気軽にnTechの基礎を学ぶなら|nOU(nTech Online Univ. )

お家時間を満喫するには?
コロナ禍の中、2年目の今年のゴールデンウイーク、みなさんはどう過ごしましたか?
今年も、ステイホームが叫ばれ、多くの方が、外出せずに大人しくお家で過ごすことを選択されていたのではないかと思います。私もその一人。外出は、最小限にとどめました。
でも、家にずっといることは、ぶっちゃけかなり苦痛ですよね・・・
同じ景色、同じ人、同じTV、とにかく刺激がたりない。
しかも、無駄にイライラしてくる・・・
なぜ、こんなに退屈になったりイライラしてしまうのでしょうか?
我慢強くないから?努力が足りないから?気分転換が下手だから??
そんな風に自分を責めたりしていませんか?
実は、この退屈やイライラ、あなたに原因があるわけではないのです。
では何が原因なのでしょう?
令和哲学・nTechでは、人間の脳の仕組みにその原因がある、と言っています。
人間の脳は、誰にでも共通する、ある特徴を持っています。
その特徴が働いて、その結果、あっという間に「マンネリする」という結果を引き起こしてしまうのです。
初めての景色、初めての人、初めての面白いTV番組に出会えば、勝手にドキドキ・ワクワクしますよね!
でも、毎日毎日、何度も出会って慣れてしまうと、なぜか、どんどんつまらなくなってしまう。あー、またか、と思ってしまう。
そんな風に訪れるマンネリ現象。
では、そんなマンネリ化を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
いつも初めて出会うかのような、新鮮な気持ち・イメージで出会うことができるためには?
それができるように案内するのが、令和哲学・nTechで伝えている「オールゼロ化」技術でもあります。
オールゼロ化技術は、今ここに使う技術です。
脳内に一度インストールされてしまったイメージを消すことができる技術は、これまでどこにもありませんでした。
今ここオールゼロ化できる技術は、人間関係だけではなく、人間の機能や生き方そのものを大きく変える技術でもあります。
ステイホームの退屈やイライラ、マンネリに苦しむこともなくなり、いつも真っ白い紙に、新しく自由に絵を描くように、まっさらな気持ちで出会いや出来事を楽しむことができるようになったら、どうでしょう?
そんな風に、日常に使える哲学、とても身近な哲学が、令和哲学です。
平日毎晩インターネットで気軽に無料で視聴できる令和哲学カフェは、始まってからもう1年。
哲学的なアプローチは、最初は良く分からないかもしれませんが、聞き続けると、少しずつ輪郭が見えてくる、という方もいらっしゃいます。
手っ取り早く概要を知るには、動画で学べるnOU(nTech Online Univ. エヌテック オンライン ユニバーシティ)もおススメです。
ご自身の課題と具体的につなげて整理したい方は、ぜひ、そらまめのセッションをお試しください。
オールゼロ化技術で、ステイホームの退屈、人生のマンネリを卒業しましょう!
●nOU(nTech Online Univ. エヌテック オンライン ユニバーシティ)はこちら


考えと感情の出発をひもとく。セッションのご案内【体験セッション】
そらまめでは、みなさまが日頃抱える様々な課題を解決に導く道具として、マンツーマンでお話を伺う「セッション」を承っています。
が、「個人セッションって何するの?」「初めてだし、ちょっと敷居が高いなあ」 と思われる方向けに、
セッションがどんなものなのか、まずは知っていただくための
「体験セッション」
をご用意しています。
カフェでお茶を飲みながら、もしくはオンラインで、いろんなご質問にお答えしたり、お話を伺ったりする、とても気軽なものです。
まずは、この体験セッションを、気軽にお試しください。
体験セッションとは
そらまめのセッションやサービスを、初めて受けていただく方に向けて、セッションがどんなもので、どんな効果があるか、いくつかあるセッションの中で、どんなセッションが適しているか、などなどご質問にお答えしながら、アドバイスさせていただきます。
カードを使ったミニセッション付き!
こんな方におススメ
- 「いつも同じようなことで悩んでいるな~」と感じている方
- 自分の考えや感情をコントロールできるようになりたい方
- 「このままでいいのかな?」と将来になんとなく不安を感じている方
- どうして自分が今のような性格になっているのかを理解したい方
- 自分で自分の悩みをスッキリさせることができるようになりたい方
- 身近な人間関係(家族、同僚、友人、パートナー)の悩みを解決したい方
- いろいろな問題が生まれる原因と解決する方法について知りたい方
- 頭(考え)をスッキリさせたい方
- そらまめのセッションがどんなものか、とりあえず聞いてみたい方
期待される効果
- 嫌いな人がいてストレスを抱える状況から抜け出るヒントがみえる
- 他人の言動に振り回されなくなる
- ココロが安定し、安心のベースから出発できるようになる
- 相手と良好な関係を築けるようになる
- 初めての場でもありのままの自分でいられるようになる
- 素の自分に自信が持てるようになる
- 素の自分を、無理なく表現できるようになる
- 未来に向けて、本当は自分が何をしていきたいかが見えてくる
※体験セッションのみで、上記すべての効果が得られるわけではありません。
体験談・感想
自分の気になっていたことをリストアップして、それについて分析して頂いたので、少し頭の中が整理できました。お話を聞いて頂くだけでも、自分の考え方が理解できる感じがして、スッキリしました。何より「カードセッション」、今の自分(心にひっかかっていること)にぴったりでびっくりしました。原因を”知る”ことが解決の一歩だと思うのでとても良い体験だったと思います。ありがとうございました。
(30代、主婦)
セッション時間・価格
所要時間:40分
料金(税抜): 2000円(初回限定特別価格)
お申し込み
ご希望の日時(候補3つまで)、オンラインor対面どちらを希望するか、対面の場合はご希望の場所(横浜or横須賀)を添えて
場所
Zoomによるオンライン、もしくは、横浜/横須賀の、静かめなカフェで行います。
遠方の方は、ぜひオンラインをご利用ください。
考えと感情の出発をひもとく。セッションのご案内【インターナルセッション】
日々生まれてくる、さまざまな「考え、感情」。
止めたくても止まらない、そんな自分の考えは、どこから、どんな風に生まれてくるのでしょう。
そして、その考えを、自分自身でコントロールできるようになる方法があるとしたら??
実は、考えが生まれる「仕組み」を、自分の現在地と繋げて理解できる方法があります。
理解ができれば、自分の考えや感情を、次第に自分自身で客観的に観察できるようになります。
そうなることで、ただただ考えや感情に振り回されて、どうにも自分の気持ちをコントロールできない・・・ということも次第になくなります。
個人セッションは、基本スタイルは、1対1で、安心してお話して頂けるように、静かなカフェか、セッションルームで実施します。
質問に自然に応えていただくようなイメージです。
普段、自分の考えや気持ちを話したりすることにあまりなれていない方は、
普段からそれに慣れている方と、あまりやったことがない方で、効果に差が出てきますので
もし、
「自分の考えや感情に、今まであまり注目したことがないので、そもそもよくわからない」
という場合は、セッションの【初級編】にあたる、
【インターナルセッション】
から試していただくのがおススメです。
普段、自分が何を考えていて、どんな気持ちになっているのか、どんなことを課題と感じているのかも、
まずは、「出してみる」ことで次第に整理できていきます。
呼吸も、吸うことよりも「すべて吐ききること」の方が重要だと言われますよね。
すべて吐ききることができれば、新しい新鮮な空気がスッと入ってきます。
そんな風に、まずは、アウトプットすることに慣れてみていただけたらと思います。
気になる方は、気軽にお問合せ下さい。
インターナルセッションの内容
■Step1 無意識を意識化してみる
質問を通して、表層(意識)に上ってくる、普段思っている課題や悩みの奥にある、本当の気持ちアプローチしていきます。
今ここ、感じていること、考えていることを、まずはじっくりと、深く、アウトプットして頂くことで、本当の課題や問題が、自然とみえてきます。
アウトプットは、質問に答えていただくスタイルで実施します。特別な準備は必要ありませんので、リラックスして気軽にトライしてみて下さい。
■Step2 意識化した内容を整理する
Step1のアウトプットを振りかえって、そこにどんなパターンが隠れているか、一緒に整理していきます。
自分で自分の考えを整理するのは難しいものです。自分のパターンは、自分ではあたり前すぎて気づくことが難しいので、パターンの中にいたまま自分のパターンを探そうとしても、考えのどうどう巡りになってしまう可能性が高いのです。
最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてくれば、徐々に自分でも自分のパターンに気づくことができるようになります。
パターンが見えてきたら、そのパターンがうまれたきっかけにもアプローチすることで、自分の今ここの考え・感情が生まれる原因が分かり、スッキリ感が得られます。
こんな人におススメ
- 「いつも同じようなことで悩んでいるな~」と感じている方
- 自分の考えや感情をコントロールできるようになりたい方
- 「このままでいいのかな?」と将来になんとなく不安を感じている方
- どうして自分が今のような性格になっているのかを理解したい方
- 自分で自分の悩みをスッキリさせることができるようになりたい方
- 身近な人間関係(家族、同僚、友人、パートナー)の悩みを解決したい方
- いろいろな問題が生まれる原因と解決する方法について知りたい方
- 頭(考え)をスッキリさせたい方
- 自分も周りも忙しすぎて、話をじっくり聞いてもらえる場所がないと感じている方
体験談・感想
セッション時間・価格
所要時間:各Step約2時間 × 2回
料金(税抜):15,000円 (2回1セット)
※1週間に1Stepのペースがおススメです。
お申し込み
ご希望の日時(候補3つまで)、オンラインor対面のどちらを希望するか、対面の場合は場所(横浜or横須賀)の希望を添えて
場所
Zoomによるオンライン、もしくは、横浜/横須賀の、静かめなカフェで行います。
遠方の方は、ぜひオンラインをご利用ください。