もっと自由に生きたい、と思ってはいけないのか?

もっと自由に生きたい。

もっと自由に羽ばたきたい。

今いるところが、とても窮屈に感じてしまう。

そんなことってありませんか?

以前の私は、

・実家を離れる高校時代まで
・バイトして好きなことして、やりたい!と思いつくことはほぼ一通りやったバブル真っ盛りの大学時代
・順調に就職して経済的にも自由、毎年海外旅行に行くのがお約束の会社員時代

といった、人生のどんなシーンでも、「もっと自由に生きたい」そう感じていました。

客観的に見て、どんなに自由を謳歌していたとしても、いつも何かに縛られている感覚。


自分を縛っているもの。それが、「自分自身」だと気付いたのは、20才のとき、憧れの国、アメリカに1.5カ月のホームステイにいった帰りの飛行機の中でした。

なぜ、その時、それに気付いたかというと、当時の私は、「自由の国アメリカ」にものすごく憧れを持っていて

「この閉塞感、閉塞的な気分は、アメリカに行けば解消されるに違いない!だって、アメリカは自由の国なんだから!」

と、かなり本気で思っていたのです。

でも、実際行ってみると、そこで感じたのは

「ん?なんか思ってたのと違うぞ?」

という違和感でした。

もちろん、さばさばしていて、細かいことは気にしない、言いたいことはハッキリ言い合う、といった、いつも堂々としてあっけらかんとした感じに、日本との違いは感じました。でも、私にとっては、それが「自由であること」とは直結しませんでした。

逆に、アメリカに行って、短期間ですがアメリカ人と一緒に生活したことで、日本人としての「感覚の違い」(例えば、言わずに察する、まず相手に気を配る、等)を明確に実感して、しかもそちらの方が心地よいとまで感じて、「あ、私は日本人なんだ」と初めて自覚したのです。

ちょっと思い出話が長くなりました(笑)

はじめに戻って・・・


もっと自由に生きたい!と思うこと。

それは、全く悪いことではありません。

逆に、自由に生きたい!と思い、20才で、環境を変えれば自由になれるわけじゃない、自由にさせていないのは、自分自身だと気が付き、自分の変化が必要だ、と悟った私も、

その自分自身から本当に自由になれるメソッドと出会えたのは、それから10年以上後のことでした。

その10年以上の日々は、今思うと、絶望の連続でした・・・(汗)

でも、そのひとつひとつの絶望は、本当の絶望ではなく、ある意味、究極の絶望(=究極の問題一点)の副産物だったんだ、とうことが今ではよくわかります。

その、本当の絶望に出会えて初めて、

長年追い求めていた、「自由」と出会うことが出来ました。

自由を追い求めたからこその出会い。諦めない限り、必ず出会うことができます。

今日も読んで頂いてありがとうございました。

◆令和哲学カフェ|平日毎晩無料開催中!



◆令和哲学・nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ

トップアスリートでさえ心を統制できないのはなぜ?

people standing on blue and green tennis court

先日、大阪なおみ選手が、全仏オープンを棄権しました。

記者会見を拒否し、その理由として、うつを告白し、大会を棄権することに。

大坂なおみなぜ棄権?会見ボイコット発言の英語原文と反応まとめ

このニュースを聞いて感じたことは、

心身を鍛錬し続けてきたトップアスリートでさえ、コートの外ではうつに悩まされる、つまり、感情を統制することがどれだけ難しいのか、ということです。

試合でピンチのときにも気持ちをコントロールして、自分自身の能力を最大限に発揮できるように普段からトレーニングしない限り、世界のトップになるということは難しいでしょう。

そんな鍛錬を、日々、人生のほとんどの時間をかけてトレーニングしている大阪なおみ選手のようなトップアスリートでさえ、感情をコントロールできない、不安にさいなまれる場面がある。

なぜ、感情をコントロールすることは、こんなに難しいのでしょうか?



以前、大活躍していたお笑い芸人の方が、急に心身の不調を理由に長期休養をしたことがありました。

そして最近では、若いころと変わらずに活躍し続けてきた女優さん、深田恭子さんも、適応障害ということで、休養されるというニュースが流れました。

このことは、一見、とても強いメンタルをもっていそうに見えるトップアスリートや、長期に渡って活躍し続けているタレントの方も、

何かの条件が変われば、感情の統制が難しくなってしまう、という具体例だと言えます。

nTechでは、人間は、幼少期に経験したショックな場面によってつくられたエンジンによって、無意識でアクセルやブレーキを踏んでしまう、そのような仕組みがあると言っています。

それが、感情と、とても密接に関係しています。

幼いころに一度できてしまったエンジンから自由になれず、感情に振り回されてしまう。それを、人生で何度も繰り返してしまうのです。

人間の仕組みが分かり、その外に出て、自分が無意識にどんなエンジンをもって生きているのか全体像が見えた時、初めて、感情のコントロールができるポジションに立つことが出来ます。


それには、まずは、今まで、一体何が問題だったのか?を知ることから。

自分のせいでも、相手のせいでもなく、実は人間だったら誰もが共通して抱えていた問題、その根本的な問題一点を知ることです。

そして、その問題を知らずに生き続けることが、もしくは知ったとしてもその問題を正しく認識できずに生き続けることが、今の、そして未来の人間にとってどれだけ絶望的なのかを「正しくイメージできること」がとても重要です。


今日も読んで頂いて、ありがとうございました。



◆正しく絶望するには?
 ~正しい絶望をイメージできた人だけが真理そのものになれる 絶望シミュレーションワークショップ~



◆無意識エンジンを発見するには?|nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ

そもそも、悩みとは、どこから生まれるのか?

今日は、悩みがうまれる原因について、書いてみたいと思います。

このブログでも、30代や40代の女性の悩みをご紹介してきましたが、私たちの頭の中には日々、いろいろな悩みが生れたり、消えたりします。

ひとつの悩みが解決したと思ったら、しばらくすると、また別の悩みが生れたり、

別の悩みと思っていたら、あれ?なんだか以前と同じことで悩んでる?私?

と気が付いたり。

人生は、そんな風に、次から次へと悩みが襲ってくる、そんなもんでしょ。

とあきらめの境地になったり。

私も、以前は、そんな「悩み」に明け暮れる日々を過ごしていました。



では、そもそも、この「終わりなく悩みが生まれる原因」とはなんでしょう?

悩み、というものは、シンプルに考えれば

【理想と現実のギャップ】

と言えます。

「こんなはずじゃない!」

と思うのも、「理想の状態」のイメージがあればこそ。

もしも、今が最高!といつも思っていれば「こんなはずじゃない」という言葉自体、うまれてきませんよね?

となりの芝生は青い。という言葉にもあるように、理想はそっち(隣の芝生)だ、ここにはない、と思ってしまう。

ここまで読んでみて、どうでしょうか。

そうかそうか。「となりの芝生は青い。」ついうっかり思っちゃったな。自分の芝生、自分の足元の幸せを、ちゃんと認識しよう!そんな風に思った方もいますよね。

でも、そう頭では分かっていても、なかなかやっぱり、自分の足元を幸せと、100%思えないのが私達人間です。

今ここ、今おかれている状況そのものを、丸ごと全肯定できたら、それはそれはいつも満たされている状態になれるし、スッキリしそう。でも、そんな方法、一体あるんだろうか?

そう思われる方がほとんどじゃないかと思います。


では、どうしたらよいのでしょうか?

この現実は相対世界。かならず「2つ」があります。

例えば、理想と現実。これも相対する2つ。

つまり、理想と現実のはざまをさまようよう、つまり理想と現実を行ったり来たりするように、そもそもできているのが、相対世界。

つまり、相対するものを一つにできない限り、この行ったり来たりは終わりません。

そのためには、まず、この相対世界が生まれる前、もともと「2」でなく「1」だった、その出発にもどることです。

出発に戻るための一番大切な第一歩。それは、今まで人間が当たり前に使ってきた「脳」、実は、この脳機能に、そもそも限界があったことを知ること。

悩みの根本原因を発見できることが、悩みをオールクリアするスタートになります。



◆令和哲学カフェ|平日毎晩無料開催中!

なぜ、分かってもらえないのか?伝え方よりも大切なこと。

upset diverse women near wall

・伝えたいことが上手く伝わらない。
・何度言っても分かってくれない。
・相談した結果、上司の出してきた解決策が的外れでショックを受けてしまった。

そんな経験、ありませんか?

なぜ、こちらの伝えたいことを分かってもらうのは、こんなに難しいのでしょうか?

伝えたいことがなかなか伝わらない、その理由とはなんでしょう。

伝えても分かってもらえないと、それが深刻で繊細な内容であればあるほど、心は傷付き、そのうち、伝えること自体あきらめてしまったり、ひとりで何とかするしかないと思いこんで頑張るしかなくなり、それを続けた結果、どんどん孤独になって、無意識にため込んだ怒りがあるとき爆発してしまったり、これ以上我慢できないと、もうその環境から逃げ出すしかなくなったり・・・

そんな風になってしまうくらい、「伝わらない」「分かってもらえない」このことは、簡単には無視してはいけない問題です。

そこで、「分かってもらえない」そのことに、二度と傷付かないようになるために、どうしても読者のみなさんに知っておいてほしいことがひとつだけあります。

それは、「分かってもらえない」のではなくて「そもそも分かることが不可能だった」ということ。しかも、それが人間共通の、とてつもなく大きな課題だった、とうこと。



なぜ、そう言い切れるのかと言えば・・・



人間は、生れてから今まで、1分1秒たりとも、同じ画面をみている人はいません。

別々の画面をもとに別々のストーリーを紡いで人生をすごしている人同士が、出会って、そして言語を使ってコミュニケーションをしているのです。

しかも、この単語ひとつひとつに対するイメージもバラバラ。

その単語を組み合わせて生まれている文脈も、もちろん話す側、受け取る側でバラバラなイメージになります。

ですから、そもそも今までが、「分かり合うことは不可能」な状態だったのです。

にも関わらず、一瞬だけ分かり合ったように思って喜び、分かり合えるんだと期待し、でもそれがやはり一瞬で部分的だったと知り挫折する・・・。それが、人間が繰り返してきた歴史です。

このことは、殺人や戦争が、人類が地球に生まれて以来、絶え間なく続いていることをみれば納得できる事実かと思います。

その課題に、その課題の巨大さに、人間はこれまで、目を背け続けて(というよりも、盲点すぎて気づくこともできなかったとも言えるでしょう)きました。

でも、ようやく、正面からその課題に取り組む時が来ています。

分かってもらえないのは、あなたのせいでもなく、相手のせいでもなく、人間共通の、こえなければならない課題だったのです。

本当の希望は、問題の本質を正しく認識で来たときに、初めて描くことが出来ます。

今日も読んで頂いて、ありがとうございました!



◆令和哲学・nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ



◆気軽にnTechの基礎を学ぶなら|nOU(nTech Online Univ. )

感情をコントロールするには?

なぜか思うように行かない、落ち込んでしまってなかなか出口がみえない。そんな、どうにもならないときってありますよね。

気分転換すればいい、環境を変えればいい、といわれても、週末の気分転換も一過性で、月曜日に仕事に戻れば、また一気にテンションが下がってしまったり、環境を変える=仕事をやめてしまうことも簡単にはできないし・・・

感情のコントロールは、本当に難しいものです。

最近は、アンガーマネジメント、という言葉も聞かれるようになり、感情のコントロール手法について、本屋さんや、ネットで検索するといろいろな情報が出てきます。

angry black woman screaming in room
Photo by Liza Summer on Pexels.com

私も、少し調べてみたところ、

発達障害のお子さん向けの対処方法が書かれた記事や、

感情をコントロールするための7つのポイントが書かれた記事を見つけました。

こちらも、良く整理されていて、対処方法としては有効だと思うので、参考にされるとよいかと思います。

ただ、ご紹介した記事には、「生まれてしまった感情」への対処方法は書かれていましたが、

感情がどのようなしくみで生まれるのか、感情が生まれる出所、原因までは残念ながら言及されていません。

(一部、「感情がうまれるポイントを見極めましょう」という記載はありますが、いったい、そのポイントが何なのか(what)、そしてなぜそれが生まれるのか(why)、そしてどのように見極めたらよいのか(how to)、という詳細はここには書かれていませんでした。)

何事も、まず原因を知って、そこに対してしっかり対処して初めて、本当の解決になります。


例えば生理痛も同じ。

A子さんは、毎月辛い生理痛の痛みを、痛み止めを飲むことで解決していましたが、そのうち痛みがひどくなって、痛み止めを飲んでも効かなくなってしまいました。痛み止めの量を増やしましたが、胃もあれるし、効かないし・・・と困り果てて、いろいろ調べた挙句、血液循環や冷えが原因だったと知って、食生活を大幅に改善して、身体を温めることに終始したら、数か月後には、すっかり痛みが治まった。

(あくまで、生理痛については、A子さんの場合の一例です。)

痛み、という結果に対して薬で対処するだけではなく、根本原因を解決することが、急がば回れだったとしても、本当の解決には近道だった、という例えです。

感情についても同じ。

自分自身の感情が、どこから、どのように生まれているのかを知って、その原因にしっかりアプローチすることで、勝手に出てくる感情に振り回されたり、出てきた感情に、その場その場で対処するだけで終わるようなことはなくなります。

それだけではなく、自分の感情をコントロールできるようになれば、自分以外の周りの人の感情が、どのように生まれているのかもよく分かるようになったり、自分で感じたい感情を、自ら、積極的に、能動的に今ここ創り出すことも可能になります。

例えば、私自身のことをお話すると、以前は、人に嫌われることが何よりも怖くて、嫌われれば尋常じゃないくらいどーんと落ち込むので、八方美人と言われても、とにかく相手に合せて、相手の顔色を窺い、気分を害さないようにと、必死でした。

でも、いつも周りに気を遣いすぎているので、週末はぐったり、誰とも会いたくないような状態になる。でも、好かれようと頑張ることをやめられない。つまり、自分でも変だなあと思っても「嫌われたくない」そして「嫌われるのが怖い」という感情を、コントロールできませんでした。

でも、その感情がどこからどのように生まれるのかがハッキリとわかって、さらに、その感情の出発のゼロ化にも成功したので、今では、「嫌われたくない」という感情に振り回されることはすっかりなくなりました。

さらに、それだけではなく、お互いにとってよりよい関係性を創れる感情を、自ら積極的に創り出すこともできます。

感情がうまれる「仕組み」は人間だれでも共通で、これはnTech(認識技術)が解明しています。

そして、その仕組みに沿って、具体的に今ここどんな感情が生まれるかは、一人一人の個性がありますが、これは、nTechを応用した「無意識エンジン発見セッション」によって見えてきます。

そして、さらに、発見された根本原因に対して、お薬まで処方するのが「感情手術」という施術です。

感情手術は、NohJesu氏が以前、令和哲学カフェで実際に施術した際の動画がありますので、よかったらぜひご覧ください。クライアントさんの表情が前後で大きく変化した様子等、ご覧いただけます。

令和哲学チャンネルより



感情のコントロール、対症療法ではなく、根本治療に興味のある方は、ぜひこちらもご覧ください。

◆令和哲学・nTechをベースにしたそらまめのセッションはコチラ



◆気軽にnTechの基礎を学ぶなら|nOU(nTech Online Univ. )

お家時間を満喫するには?

コロナ禍の中、2年目の今年のゴールデンウイーク、みなさんはどう過ごしましたか?

今年も、ステイホームが叫ばれ、多くの方が、外出せずに大人しくお家で過ごすことを選択されていたのではないかと思います。私もその一人。外出は、最小限にとどめました。

でも、家にずっといることは、ぶっちゃけかなり苦痛ですよね・・・

同じ景色、同じ人、同じTV、とにかく刺激がたりない。

しかも、無駄にイライラしてくる・・・

なぜ、こんなに退屈になったりイライラしてしまうのでしょうか?

我慢強くないから?努力が足りないから?気分転換が下手だから??

そんな風に自分を責めたりしていませんか?


実は、この退屈やイライラ、あなたに原因があるわけではないのです。

では何が原因なのでしょう?


令和哲学・nTechでは、人間の脳の仕組みにその原因がある、と言っています。

人間の脳は、誰にでも共通する、ある特徴を持っています。

その特徴が働いて、その結果、あっという間に「マンネリする」という結果を引き起こしてしまうのです。

初めての景色、初めての人、初めての面白いTV番組に出会えば、勝手にドキドキ・ワクワクしますよね!

でも、毎日毎日、何度も出会って慣れてしまうと、なぜか、どんどんつまらなくなってしまう。あー、またか、と思ってしまう。

そんな風に訪れるマンネリ現象。


では、そんなマンネリ化を防ぐにはどうしたらよいのでしょうか?


いつも初めて出会うかのような、新鮮な気持ち・イメージで出会うことができるためには?


それができるように案内するのが、令和哲学・nTechで伝えている「オールゼロ化」技術でもあります。

オールゼロ化技術は、今ここに使う技術です。

脳内に一度インストールされてしまったイメージを消すことができる技術は、これまでどこにもありませんでした。

今ここオールゼロ化できる技術は、人間関係だけではなく、人間の機能や生き方そのものを大きく変える技術でもあります。

ステイホームの退屈やイライラ、マンネリに苦しむこともなくなり、いつも真っ白い紙に、新しく自由に絵を描くように、まっさらな気持ちで出会いや出来事を楽しむことができるようになったら、どうでしょう?

そんな風に、日常に使える哲学、とても身近な哲学が、令和哲学です。

平日毎晩インターネットで気軽に無料で視聴できる令和哲学カフェは、始まってからもう1年。

哲学的なアプローチは、最初は良く分からないかもしれませんが、聞き続けると、少しずつ輪郭が見えてくる、という方もいらっしゃいます。

手っ取り早く概要を知るには、動画で学べるnOU(nTech Online Univ. エヌテック オンライン ユニバーシティ)もおススメです。

ご自身の課題と具体的につなげて整理したい方は、ぜひ、そらまめのセッションをお試しください。

オールゼロ化技術で、ステイホームの退屈、人生のマンネリを卒業しましょう!

●令和哲学カフェはこちらから。



●nOU(nTech Online Univ. エヌテック オンライン ユニバーシティ)はこちら




●そらまめのセッションはこちら

考えと感情の出発をひもとく。セッションのご案内【体験セッション】

そらまめでは、みなさまが日頃抱える様々な課題を解決に導く道具として、マンツーマンでお話を伺う「セッション」を承っています。

が、「個人セッションって何するの?」「初めてだし、ちょっと敷居が高いなあ」 と思われる方向けに、

セッションがどんなものなのか、まずは知っていただくための

「体験セッション」

をご用意しています。

カフェでお茶を飲みながら、もしくはオンラインで、いろんなご質問にお答えしたり、お話を伺ったりする、とても気軽なものです。

まずは、この体験セッションを、気軽にお試しください。


体験セッションとは

そらまめのセッションやサービスを、初めて受けていただく方に向けて、セッションがどんなもので、どんな効果があるか、いくつかあるセッションの中で、どんなセッションが適しているか、などなどご質問にお答えしながら、アドバイスさせていただきます。

カードを使ったミニセッション付き!


こんな方におススメ

  • 「いつも同じようなことで悩んでいるな~」と感じている方
  • 自分の考えや感情をコントロールできるようになりたい方
  • 「このままでいいのかな?」と将来になんとなく不安を感じている方
  • どうして自分が今のような性格になっているのかを理解したい方
  • 自分で自分の悩みをスッキリさせることができるようになりたい方
  • 身近な人間関係(家族、同僚、友人、パートナー)の悩みを解決したい方
  • いろいろな問題が生まれる原因と解決する方法について知りたい方
  • 頭(考え)をスッキリさせたい方
  • そらまめのセッションがどんなものか、とりあえず聞いてみたい方

期待される効果

  • 嫌いな人がいてストレスを抱える状況から抜け出るヒントがみえる
  • 他人の言動に振り回されなくなる
  • ココロが安定し、安心のベースから出発できるようになる
  • 相手と良好な関係を築けるようになる
  • 初めての場でもありのままの自分でいられるようになる
  • 素の自分に自信が持てるようになる
  • 素の自分を、無理なく表現できるようになる
  • 未来に向けて、本当は自分が何をしていきたいかが見えてくる

    ※体験セッションのみで、上記すべての効果が得られるわけではありません。

体験談・感想

自分の気になっていたことをリストアップして、それについて分析して頂いたので、少し頭の中が整理できました。お話を聞いて頂くだけでも、自分の考え方が理解できる感じがして、スッキリしました。何より「カードセッション」、今の自分(心にひっかかっていること)にぴったりでびっくりしました。原因を”知る”ことが解決の一歩だと思うのでとても良い体験だったと思います。ありがとうございました。
(30代、主婦)


セッション時間・価格

所要時間:40分

料金(税抜): 2000円(初回限定特別価格) 


お申し込み

ご希望の日時(候補3つまで)、オンラインor対面どちらを希望するか、対面の場合はご希望の場所(横浜or横須賀)を添えて

こちらからお申込み下さい。


場所

Zoomによるオンライン、もしくは、横浜/横須賀の、静かめなカフェで行います。

遠方の方は、ぜひオンラインをご利用ください。

あんなに仲が良かった友人と、なぜか距離ができてしまった・・・

とても仲の良かった友達と、なぜか次第に距離ができてしまう・・・

そんな経験ありませんか?

私はありました。

学生時代は何でも分かり合えていた友達と、社会人になってしばらく会わないうちに、その、言わなくても何でも分かり合えていた心地よくワクワクするような感覚が、どんどんズレてしまうのです。

そのことに、何とも言えない淋しさや絶望を感じていました。

小学校、中学、高校と、それは進級しても同じことが起こっていました。

小学校を卒業して中学に入り、小学校時代の親友とクラスが離れると、なぜか次第に疎遠になる。

中学校を卒業してみんな別々の高校に入った時も、同じでした。しばらく離れてしまうと、どんどん、阿吽の呼吸や、あんなに一緒にばかな事やったり毎日大笑いして過ごした仲間と、何か、距離ができてしまう・・・。

なんであんなに楽しかった感覚が、続かなくなってしまうんだろう??

私のせいなのか、はたまた、相手のせいなのか??

「環境が変わればそんなもんよ」

知ったように言われることもありました。

そういわれても残る、一抹の淋しさ。

それは、自分がそれ(ワクワクしながら、大好きな友人たちと、阿吽の呼吸でゲラゲラ笑い合えた時の感覚)を、自分の力量で能動的に取り戻すことができない、主体的に再現できない、というあきらめからくるものだったのかもしれません。

nTechと出会うことで、そのあきらめはきれいになくなりました。

なぜならば、なぜ、人は、離れてしまうと阿吽の呼吸が生まれなくなってしまうのか、

そして、その状態を、あの楽しかった状態に戻すにはどうしたらよいのかが、身をもって分かったからです。

それがわかったことで、私の中の淋しさも絶望も綺麗に消えました。

人と分かり合えない悩みが、nTechでどう解決するのか、いろいろな事例が載ったサイトができたので、よかったらご覧くださいね!

あなたの悩みも、nTechでスッキリ解決するかもしれません!

↓↓↓



子育て後の人生に不安を感じる。

私には子供はいませんが、同級生の中には、すでにお子さんが大学生や社会人になって

本当に子育て終了、というタイミングを迎えた友人も

ちらほらと出てきました。

 

子育てを全身全霊で頑張ってきたお母さん程、子育てが終わることへの喪失感や不安が出やすいんじゃないかと思います。

そんな方におススメの記事があったので紹介しますね!

 

↓ ↓ ↓

 

http://magazine.noh-jesu.com/archives/7125

 

感情から自由になるには??

最近、感情のコントロールができない悩みが多く聞かれるようになりました。

情報過多のストレス社会、SNSでも日々いろいろな情報に接して、相対比較が働き、こころが忙しくなってしまう、そんな環境の影響がかなり大きいんじゃないかと思います。

「アンガーマネジメント」という本も、一時話題になっていましたね。

私自身は、怒りのコントロールには、今まであまり困ったことはありませんが、

突然押し寄せる、なんとも言えない絶望感、

まるで心の地雷を踏んでしまったように、ある日突然、何かをきっかけに深く落ち込んでしまう・・・

そんなことは、昔、よくありました。

何が困るかって、予測ができないことでした。

なぜ、どうして、自分がそこまで落ち込むのか、その理由が分からないし、

いつになったら、その暗澹たる気分から、浮上できるのかも分からない。

まさに、自分の気持ち(感情)が自分でコントロールできずに、

「ああ、次はもっと大きな地雷踏んでしまうかも・・・年々地雷が巨大化してくる気がする・・・」

と、かなり危機感を抱いていました。

 

nTech(認識技術)に出会ってからは、なぜ、何をきっかけに、どんな条件反射を自分がしているのか、が理解できたこと、そして、その全体の動きから外に出て、俯瞰するイメージを持ち、動きの仕組みを理解したことで

今では、分けも分からず不安や絶望感に襲われる、ということはすっかりなくなりました。なんだか調子悪いな~といった状態も、土台は全く動じることはなく、客観的に自分を俯瞰できる感覚、マイナスもある意味ちょっと楽しめるような感覚です。

 

感情のコントロールに悩んでいる方は、ぜひ、こちらのコラムを参考にしてください。

 

↓ ↓ ↓

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Personal Computer(PC)時代から
Personal Universe(PU)時代を開発開拓していく
人文ベンチャー起業家 Noh Jesu(ノ・ジェス)のメルマガ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。ノ・ジェスです。

本日も、心が痛まない社会を創る
リーダーを応援するメッセージを発信しています。

■認識技術(nTech)とは?

科学技術(sTech)が、
電気半導体の開発によって、
PC(パーソナルコンピュータ)時代の
巨大な経済大陸を開拓できた技術であるならば、

認識技術(nTech)は、
電気半導体の先の新素材、
心の半導体の開発によって、
PU(宇宙コンピュータ)時代の
巨大な経済大陸の開拓を可能にする技術です。

■■コラム 嫌な相手と接するためには何が必要か?

同じ職場にいる人のやることなすこと
すべてが嫌だという30代の女性にお会いしました。

できれば話したくなくて、
他の部署に異動してくれたらいいのに
とさえ思っているけど、仕事なので話さないといけない。

本音で話したら
絶対に喧嘩になってしまうので、
我慢はしているけど、
ストレスは溜る一方だとのことでした。

このように職場で我慢して本音を言わず、
ストレスを溜めている人や
言わないのが当たり前になっている人は多いかもしれません。

では、
どうすればそんな悩みを解決できるのでしょうか?

まず、相手の言動のすべてが嫌だと
感じている根本原因である
「観点の問題」を明確に理解することが必要です。

そして、この宇宙は脳の観点が
創り出している錯覚であることを理解し、
錯覚の宇宙が生まれる仕組み、
感情が生まれる仕組みを理解することです。

それを通して、
感情をオールゼロ化して、
とらわれない大自由な心を得ることができるのです。

そうなることで、相手の言動に対して
嫌な感情が出てくるパターンを
自然に変えることができ、
自分が望む関係性を自分の意志で
つくっていくことができるようになります。

nTech(認識技術)は、
新しい「イメージ言語」を使って、
オールゼロ化感覚をマスターする道を案内しています。

本日も読んでくださり
ありがとうございました。

 

 

▼(書籍)宇宙一美しい奇跡の数式 特設サイト
ご好評につき重版決定!!
⇒ http://www.noh-jesu.com/kiseki-no-sushiki

▼スペシャルサイト
「無」を活用した人材がAI時代の先を牽引していくトップランナーになる!
⇒ http://special.nr-grp.net/

 

メルマガ登録フォーム(ぜひ多くの方にお知らせください)
⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/18946_sacb_3/index.do

⇒ http://magazine.noh-jesu.com/

配信解除はこちら
⇒ https://f.msgs.jp/webapp/form/18946_sacb_5/index.do

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━